週休3日制の義務化はいつから?フルリモート会社員で転職成功した体験談とメリットデメリットについて解説!

ネットニュースでも話題になった週休3日制。

一部の企業、例えばヤフー株式会社(現 LINEヤフー株式会社)が2017年に週休3日を選択できる「えらべる勤務制度」ができて盛り上がりましたね。

「週休3日の義務化っていつからなの?!」と気になる方も多いかと思います。

残念ながら、現在は一般企業での義務化は決まっていません。

国家公務員は一部条件付で「選択的週休3日制度」が認められています。

「じゃあ自分には関係ないや…」と思うなかれ、一般企業で週休3日を実施している会社は少なからずあります。

実際私は、現在とある企業で週休3日、週4日フルリモート会社員として働いています!

この記事では

週休3日導入の会社のパターンとは?
週休3日のメリット・デメリット
週休3日フルリモートの会社に転職した体験談

についてお伝えします!

転職を少しでも考えているなら、ビズリーチがおすすめ。

レジュメを登録しておけば、あとはオファーがくるので待ってるだけでOK。

企業や、ビズリーチの審査を合格したヘッドハンターから求人が届きます。

ヘッドハンターの質が高いし、求人の質もかなり良いです。

バリキャリ向けという印象でしたが、ワークライフバランスが整っている会社もたくさん紹介してくださいます。

友人も先日ビズリーチ経由で年収アップの転職していました!実は私も現在進行中でこっそり使ってます!

国家公務員は一部の方対象に「選択的週休3日制度」が認められている

2024年1月現在、企業での週休3日制の義務化は決まっていません。

しかしながら、先ほどお伝えした通り一般企業で選択的週休3日制度を取り入れたり、総労働時間を維持することで全社的に休日を増やしている企業は少しずつでてきています。

また、国家公務員は育児や介護を抱える向けに週休3日が認められています。

その制度の対象を、2025年4月から国家公務員全体に広げるように人事院が求めています。

背景として、若手キャリア官僚の退職が相次いでいるという問題があります。

国家公務員に浸透すれば一般企業や地方自治体でも派生されるのではと期待されています!

厚労省は週休3日含め、多様な働き方を検討している企業を支援している

厚生労働省は週休3日含め、多様な働き方を認める企業の支援を行なっています。

例えば正社員でも、短時間正社員、職務限定正社員、地域限定正社員、週休3日制などを普及するために支援を行なっています。

支援内容として、社労士等による制度導入支援のコンサルティングを最大6回無料で行なっています。

現状週休3日制の義務化の予定はないものの、国としても多様な働き方を推奨していきたいということですね。

背景としては、人口減少による労働人口確保などが考えられます。

これまで子育てや介護、定年等で働くことができていない方々にも、柔軟な制度を導入することで労働人口を増やしたいという目的があるのだと思います。

休みが多いは正義!

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

週休3日制とは?導入企業のパターン3つ

週休3日制とは、1週間に3日間、休みを設ける制度のことです。

多くの企業は1週間に2日休みというパターンが多いかと思いますが、更に1日多いということになります。

現在週休3日制を導入している企業は、大きく3パターンに分かれています。

総労働時間と給与を維持して休みを確保するパターン 例:株式会社ユニクロ

例えば1日の所定労働時間が7時間だった場合、1日の所定労働時間を8時間にすることで1年間の総労働時間を同じにすることが可能です。

そうすることで、給与を維持するという方法があります。

総労働時間が同じであるため業務が圧迫しにくいというメリットがあります。

一方、休みの日が増えるため、取引先とのやりとりがある企業は、クライアントの理解を得る必要があるでしょう。

導入企業例で言えば、例えば株式会社ユニクロの地域正社員(フルタイマー)。中途採用では

週休3日で週40時間勤務もOK

変形労働時間制を用いた、1日10時間×週4日勤務のフルタイム契約です。土日祝を含む週4日勤務し、平日3日を休日とします。給与は週休2日のフルタイムの方と同額です。

引用元:ユニクロ(UNIQLO)地域正社員の制度

と書かれています。

店舗に勤務する正社員の方なので、取引先との兼ね合いもなく選択できますね。

子育てしている方は時短勤務と兼用できるのであれば、理想の働き方が実現できそう!

休みが多いは正義。

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

労働時間をカットする割合分、給与もカットするパターン 例:LINEヤフー株式会社

例えば週5日勤務で年収500万円だった場合、週4日勤務にすることで年収400万円にするという方法があります。

分かりやすい制度ですが、収入が減るため、選択的週休3日であるパターンがほとんどでしょう。

例えば、LINEヤフー株式会社は、「えらべる勤務制度」として

小学生以下の同居の子を養育する従業員、および家族の介護をしている従業員については本人からの申請に応じて、土日の休日に加え、1週あたり1日の休暇(無給)の取得が可能です。

引用元:LINEヤフー株式会社:働く環境

が選択できます。

私が現在週休3日で働いているのはこのパターンです。

給料が減るのは痛いですが、業務量も減るので気持ちとしては取得しやすいです。

個人的には、この働き方なら長く働きたい!と思う方も多いんじゃないかなと思っています。

休みが多いは正義。

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

労働時間をカットして、給与を維持するパターン 例:味の素AGF株式会社

労働時間が週5日から週4日と5分の4になる一方、給与がそのままであるパターンです。

純粋に労働時間だけが増えるため従業員にとっては嬉しいかもしれませんが、結局残業が増えてしまって1日の労働時間が増えてしまい生産性が下がってしまうという可能性もあります。

業務量が同じであるならば、業務の効率化や生産性向上などに全社員で取り組む必要がありそうです。

例えば味の素AGF株式会社では

60~65歳の再雇用社員の給与体系を見直し、年収を3割増やすと同時に、休日を週休2日→3日とした。

引用元:リクルートワークス研究所 再雇用社員は水曜日を休日に。年収も130%にUPした理由

再雇用社員が「スキルがあるのに給料が減ってしまう」という問題点を改善し、かつ休みも増やしたという、とても良い事例ですね。

休みが多いは正義。

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

週休3日制のメリット・デメリット

ここ数年で週休3日制は話題になっていますが、具体的なメリットデメリットは何なのでしょうか。詳しくお伝えします。

週休3日制のメリット

スキルアップや副業にチャレンジできる

これまで週5日働き2日休んでいたところから、働く日が1日減ることになります。

その1日を勉強する時間に充てたり、副業にチャレンジしたりということが可能になります。

仕事に追われて勉強が全然できていなかった方は、腰を据えてスキルアップする時間が生まれます。

そのスキルは会社員として働くなかで還元されるでしょう。

また、会社員として働いていることとは別の仕事を副業としてチャレンジすることも出来ます。

いきなり転職するのではなく、試しにやってみることができるというメリットもありますね。

1日ゆっくり休む時間を確保することで体力が温存できる

週休2日だと、家事や育児をしているとあっという間に時間が経ってしまう、と言う方も多いのでは。

結局休んでいない!休む時間が欲しい!という方にとっては、週休3日は魅力的ですよね。

1日ゆっくり休む時間を確保できれば、体力にあまり自信がない方や、育児や介護をしながら仕事をされている方も、無理が少なく続けられるメリットがあります。

精神的なゆとりができる

予定がパンパンに詰まっていると、どうしても気持ちに焦りが出てしまうもの。

1日ゆっくり予定がない日を確保することができれば、気持ちにも余裕がでてくるでしょう。

私たちの定年はもはや60歳ではなくなりました。

現在の60代ですら65歳まで働く方が多いですから、今の20代、30代の方々はもっと長く働くことになるかもしれません。

それなのにずっと休みなく働き続けるというのは大変なものです。

週に1日の休みが増えるだけで、気持ちも落ち着いて過ごせそうですよね。

平日休みを利用して遊びに行ける

多くの会社員が平日に働き、休日に休むという働き方をされているかと思います。

そうなると、どこかに遊びに行く時にいつも混雑している土日になるでしょう。

平日1日が休みとして確保できれば、どこかに遊びに行く時にも空いていたり、費用も安く済んだりとメリットがたくさんありますね。

休みが多いは正義。

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

以上の通り、週休3日というのはメリットがたくさんあります。それでは、デメリットはあるのでしょうか。具体例を挙げて説明します。

週休3日制のデメリット

収入が減る可能性がある

働く日が短くなる分、給料も割合でカットする、という企業であれば、収入がその分ダウンしてしまいます。

これが最も大きいデメリットになりそうですね。

一方、1日の労働時間を長くすることで収入を担保する会社や、労働時間が減っても給料を据え置きにする会社もあります。

この判断は企業によるので、転職活動を行う場合は週4日勤務になった際の収入がどうなっているのかも気をつけてみておきましょう。

保育園に預けられない可能性がある

週休3日ということで総労働時間が少なくなる場合、保活で不利になる可能性があります。

自治体によりますが、労働時間が少ないということで点数が低くなってしまうと、入園が出来なくなるというデメリットがあります。

また、保育園に入園してからも問題がある可能性があります。

これも各自治体の保育園によりますが、仕事が休みの日には保育園に預けてはいけない、というところもあるようです。

その場合、せっかく平日1日休みが確保できても子どもたちは自宅にいることになり、結局休めない、ということになってしまうかもしれません。

もし休みの週1日に副業をする場合は、起業して、個人事業主になり労働時間が十分あるということを証明するという方法もあります。

上記の内容はあくまで認可保育園の場合です。

認可外保育園に預けることでこれらの問題は解消するかもしれません。

認可外保育園であれば両親の就労状況は考慮しないところが多いからです。

もしくは、お子さんが幼稚園に入園できる年齢であれば、幼稚園に通わせるという方法もありますね。

週休3日のデメリットはあるものの、やっぱり「休みが多い」は正義。

「週休3日の会社ってあるのかな?」

と気になる方は転職エージェントに相談してみてください。
実際に転職しなくてもOK。
まずはサクッと会員登録!

週休3日フルリモート正社員として転職成功した体験談

私は産後前職を退職したのち、就職活動を通して実際に週休3日、フルリモート会社員として内定をいただき、現在ワーママとして働いています!

その時に行っていたことをお伝えします。

転職サイトに登録し「週休3日」「週4日勤務」「フルリモート」などで検索

始めに行ったのは転職サイトの登録。

どのサイトが良いのかわからなかったので片っ端から登録!

いろいろ使ったのですが、ひとつ選ぶならdodaがおすすめです。

「週休3日」「週4日勤務」「リモートワーク」等で検索しました。

ただ、「週休3日」「週4日勤務」「フルリモート」の企業は母数自体が多くはないので、選択肢はどうしても少なくなります。

転職エージェントに相談する

転職サイトではなかなか「週休3日」「週4日勤務」「フルリモート」のヒット件数は多くなかったので、転職エージェントに相談しました。

「週休3日」「週4日勤務」「フルリモート」という求人は母数が少ないため、探すのが結構大変なんですよね。

転職エージェントに協力いただくのが労力が少なく済みます。

転職エージェントにより扱う企業が異なるため、複数の転職エージェントを利用するのが良いですよ。

求人を探す手間は転職エージェントにお任せして、その間に職務経歴書などを作り込むのがおすすめです。

転職するなら転職エージェントの利用がおすすめ!

仕事をしながら転職活動をす流となると忙しいですよね。

忙しいあなたが転職活動をするなら、転職サイトだけでなく、転職エージェントの併用がおすすめです。

おすすめ転職エージェントについては下記記事でまとめています!

関連記事:30代子育て中でもキャリアを諦めない!女性におすすめの転職サイト・エージェント3選

関連記事:30代男性がキャリアアップしたいときに使うべき転職サイト・エージェント4選