フルリモートがつらい理由3選。研究結果から徹底解説!

コロナ禍以降、リモートワークが普及し、フルリモートワークで仕事をする人も増えてきました。

通勤時間は0!お弁当持参する必要なしで最高!と思いきや、「フルリモートがつらい」といった声もちらほら。

私もフルリモートの会社で半年間働いてきました。

なかむら あお
メリットもたくさんあるのですが、デメリットもあるんですよね…

一見良さそうな「フルリモート」ですが、つらいと言われる理由は何なのでしょうか?

調査・研究結果も踏まえてお伝えします。

・フルリモート勤務がつらい理由
・ハイブリットワークがおすすめな理由
についてお伝えします!

転職を少しでも考えているなら、ビズリーチがおすすめ。

レジュメを登録しておけば、あとはオファーがくるので待ってるだけでOK。

企業や、ビズリーチの審査を合格したヘッドハンターから求人が届きます。

ヘッドハンターの質が高いし、求人の質もかなり良いです。

バリキャリ向けという印象でしたが、ワークライフバランスが整っている会社もたくさん紹介してくださいます。

友人も先日ビズリーチ経由で年収アップの転職していました!実は私も現在進行中でこっそり使ってます!

フルリモートがつらい理由

生産性が下がる

在宅勤務は心身のストレスが低下したり、通勤時間がなくなることで睡眠時間の向上がみられるなど、思い当たるメリットはたくさんあります。

しかしながら、フルリモートでは逆に労働生産性が1.4倍低くなったという研究結果がでています。

その理由として、在宅勤務ではコミュニケーションが難しいから、ということが挙げられます。

フルリモートだとコミュニケーションが対面ではなく文章や電話になりますよね。

独特なコミュニケーションなので、慣れていない人には難しく感じるのでは。

なかむら あお
私もやってみて、Slackコミュニケーションはめちゃくちゃ難しく感じました…

ミーティング・会議を入れ過ぎてしまう

移動がない分、ミーティングをみっちり入れられてしまうんですよね。

普段だったら移動があるからそこで無意識に休憩をとれていたのに…と言う人も多いのでは。

フルリモートだと休憩を取らずに永遠と仕事をしてる…といったことも起こり得ますね。

調査によると、ミーティングは1日4件以上になると「高ストレス者」が増えることがわかっています。

仕事はミーティングだけではないでしょうから、ミーティングの合間に他の業務をやるとなると、パツパツになってしまいますよね。

雑談や息抜きができずストレスを溜め込みやすい

普段デスクで一緒に仕事をしていると、ちょっとした休憩時間に雑談をしたり、お茶を一緒に飲んだり、といったこともあるかと思います。

なかむら あお
当時は気にしていなかったけど貴重な時間だったな…

リモートワークではそういったことがなくなるので、知らないうちにストレスが溜まってしまうのかもしれません。

また、リモートワークのストレスというのは気づきにくいもので、自覚がない人が多いそうです。

知らないうちにストレスが溜まり、生産性も下がり…と、フルリモート勤務というのは結構難易度が高いということがわかりますね。

参考
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流⾏下における テレワーク・在宅勤務労働者の精神健康 ︓⽂献レビューおよびオンラインコホート調査の結果より
テレワークで「1日4件以上」の会議がもたらすリスクとは?

勤務形態はハイブリットワークが一番良いらしい!

結論、週2〜3日程度の在宅勤務が、最もパフォーマンスが出るのだそう。

出社するから会社の人ともコミュニケーションがとれる。

生産性も上がるし、ちょっとした雑談もできて息抜きもできる。

在宅勤務と併用しているから通勤時間の余裕も生まれるし、いいところどりということですね。

多くの企業がハイブリットワークを採用している理由がわかりますね!

転職を考える際にぜひ参考にしてみてください。

転職を少しでも考えているなら、ビズリーチがおすすめ。

レジュメを登録しておけば、あとはオファーがくるので待ってるだけでOK。

企業や、ビズリーチの審査を合格したヘッドハンターから求人が届きます。

ヘッドハンターの質が高いし、求人の質もかなり良いです。

バリキャリ向けという印象でしたが、ワークライフバランスが整っている会社もたくさん紹介してくださいます。

友人も先日ビズリーチ経由で年収アップの転職していました!実は私も現在進行中でこっそり使ってます!

転職するなら転職エージェントの利用がおすすめ!

転職するなら転職エージェントの併用がおすすめです。

忙しいあなたには特におすすめ。

自分の代わりにぴったりな仕事を見つけてもらえます。

おすすめ転職エージェントについては関連記事で解説しているのでぜひご覧ください!

関連記事:30代男性がキャリアアップしたいときに使うべき転職サイト・エージェント4選

関連記事:30代子育て中でもキャリアを諦めない!女性におすすめの転職サイト・エージェント3選

すべて会員登録は無料なのでまずは登録から始めてみましょう!

おしまい!